北極に住んでいる動物⛄

皆さんこんにちは(o^―^o)ニコ

動物紹介第12弾です🐈

本日はタイトルにあった通り「北極に住んでいる動物」の紹介です!

分かった人多いと思います(笑)

そうです!

本日は「シロクマ」の紹介です🐻

それでは早速紹介していきます!

 

シロクマの寒さ対策について

突然ですが!

シロクマの毛、皆さん何色だと思いますか?

「シロクマ」と名前が付いているくらいなので白色だと思いますよね。

ですが、実はガラスのように透明なのです!

白く見える理由としては、「光をキラキラ反射するため白く見える」のだそうです…

なかなか不思議ですよね。

そしてこの毛、中がストローのように空洞になっています🥤

こちらの理由は「温かい空気をため込んで寒さから身を守っている」からです!

寒さに強い理由はこのように色々と工夫されているのですね(^▽^)/

しかし、毛に空洞があれば、汚れも入り込んでしまいます( ゚Д゚)

なので、夏は脂や汚れで「シロクマ」ではなく、「キグマ」になることもあるそうです(笑)

せっかくなので「シロクマ」と「キグマ」を見比べてみましょう!

 

こちらが「シロクマ」

【しろくまピース】黄色いブイを沈めたい。とべ動物園 - YouTube

https://i.ytimg.com/vi/t1A3GQn5TCA/maxresdefault.jpg

こちらが「キグマ」

動物の写真だけのホームページ Zoo

https://th.bing.com/th/id/OIP.JM_Z4sC0wUGV0bHFlHIb0QHaFj?w=640&h=480&rs=1&pid=ImgDetMain

確かに、比べてみると少し汚れていますね(笑)

 

そして、次はシロクマの肌についてです!

皆さん、何色だと思いますか?

肌の色と聞くと「ピンク」かな?と思いますよね!

実は「黒色」なのです(゚д゚)

シロクマの毛の下はツヤのない黒となっています!

こちらの理由は「太陽の熱をたくさん吸収出来るため」です(^▽^)/

それでは実際の肌を見て頂きましょう!

こちら!

まりもの写真日記 しろくま大好き 2015年10月

https://th.bing.com/th/id/R.0c48542e7edf1ee48b5ac0f19e94cf56?rik=A1Uk2jR3HdrY0Q&riu=http%3a%2f%2fblog-imgs-83.fc2.com%2fm%2fa%2fr%2fmarimo97%2f20151028004250205.jpg&ehk=mQm6Yb5BFqfO3Pfiw4JnGmORXA%2f5FrfuXjNBYhEaYOI%3d&risl=&pid=ImgRaw&r=0

お腹のあたりを見て頂くと黒色が見えますよね。

こちらがシロクマの肌です!

皆さん、ご存じでしたか?

テレビなどでも話題になることがあったので知っている人は多いかもしれませんね!

 

シロクマの子育てについて

まず初めにシロクマのメスについて紹介します♪

シロクマのメスはとても愛情深く、自分が餓死状態でも子熊に母乳を与える程、愛情深い動物です♡

それに対し、シロクマのオスは子育てに参加せず、さらに子熊を食べることがあるそうです(゚д゚)!

なかなか残酷な世界です…

ちなみに皆さん、シロクマの子熊を見たことありますか?

とっても可愛いのでここでもお見せしたいと思います!

じゃーん!!

ものすごく可愛い「シロクマの三つ子の赤ちゃん」

https://s-i.huffpost.com/gadgets/slideshows/336579/slide_336579_3401510_free.jpg

とっても可愛いですよね♡

気になった方は、調べて頂くとまだまだたくさん出てくるので是非調べてみて下さい!

以上!

本日はシロクマでした(^^♪

また次回お会いしましょう(@^^)/~~~

 

 

オリーブでは相談や見学なども随時受け付けております(‘◇’)ゞ

ご興味ありましたら、いつでも気軽にご相談下さい♪

オリーブスタッフ一同、ご連絡お待ちしております(⋈◍>◡<◍)。✧♡